2015/01/16
『単色×単色のデザイン』
『単色×単色のデザイン』(パイインターナショナル)に、今までの仕事を作例としていくつか掲載していただきました。
—————————————————
・白痴ポスター
・スタジオクーシュ2013ポスター
—————————————————
2015/01/16
『単色×単色のデザイン』(パイインターナショナル)に、今までの仕事を作例としていくつか掲載していただきました。
—————————————————
・白痴ポスター
・スタジオクーシュ2013ポスター
—————————————————
2014/12/29
香港ポスタートリエンナーレ 2014の展覧会がはじまり、panoramic typographyとle poiluのポスター2点が、香港文化博物館で展示されております。
4年前は授賞式に行った香港文化博物館。今年も見に行ってしまいました。今回はこの展覧会のために作られた内装の空間がとてもかっこ良く、展示もとても見応えがありました。日本からの入選者も多く、知っているポスターを見つけるたびに嬉しくなりました。4年前にお会いした博物館の方も顔を覚えて下さっていて、嬉しい再開。また4年後も入選して来ることができればいいなと思います。
会期は、2015年3月2日まで。
https://www.heritagemuseum.gov.hk/minisite/hkipt2014/Vision_en.html
2014/12/28
はじめて映像のお仕事をやらせていただきました。
アパレルブランドtocco closetのTVCFです。
https://www.tocco-closet.co.jp
toccoは上品で大人可愛いファッションブランド。お値段もお手頃で、トータルコーディネートもできます。実店舗の展開もありますがwebでの販売にも力を入れており、お洋服がネットでどんどん売れていく様子を表現しました。
初めての映像で不安もありましたが、ディレクター、フォトグラファー、コピーライターなどなどたくさんの信頼できる方の力をかりて、無事に世に出すができました。
本当にチームで作り上げた仕事だなと思います。
CMは九州や中国地方で流れたようで、私は見ることはできなかったのですが、たくさんの人に届いていますように。
————
DI/PR: Manabu Suga (TONE UP), Noritoshi Kameyama (TONE UP)
C/PL: Kenichiro Shirota (ARATANAL)
AD/PL: Hiroko Sakai (coton design)
CA: Hirotsugu Hoshikawa
ST: Kazuyo Nomura
HM: Mio (SIGNO)
MU: no.9
VO: Runa Goami
MD: Akemi Gondo
2014/12/27
『教科書には載っていないデザイン・レイアウト プロの流儀 実例111』(MdN)に、今までの仕事を作例としていくつか掲載していただきました。レイアウトや文字組み、配色などのデザイン手法を、作例と解説を交えながら紹介している書籍です。
——————————————————
・studio couche ポスター
・ala LEHUA リーフレット
・デザコン2013 in 米子 official book
・tomatoberry book
・とびまつ森の会 パンフレット
・SWEETS PACKAGE DESIGN
——————————————————
2014/12/03
『MdN2014年12月号』のTRY PRINTING!のコーナーでポストカードを制作しました。
クリアトナー加工を使った印刷で年賀状を作り、感想などもコメントしております。
2014/10/27
『魅せる日本語タイトル』(グラフィック社)に、今までの仕事を作例としていくつか掲載していただきました。
—————————————————
・白痴ポスター
・息をのんでポスター
・工場の娘ポスター
・le poilu ポスター
—————————————————
2014/10/24
東京TDC 2014に、le poilu typographyとstudio coucheのポスターが入選し、
Tokyo TDC〈Vol.25〉に掲載していただきました。
2014/10/23
『ディズニー・デジカメ年賀状 2015』の年賀状のデザインをさせていただきました。
アナと雪の女王、プリンセス、ミッキー&フレンズの一部のデザインをしています。
2014/10/07
『デザイナーズ年賀状 DVD-ROM 2015』の年賀状のデザインをさせていただきました。
完成年賀状や、もじであそぶ年賀状、デザインパーツなどを制作しております。
2014/10/06
木の香り住宅舎のロゴとパンフレットのデザインを担当させていただきました。
木の香り住宅舎は、仙台にあるローコスト自然素材木造住宅のブランド。
木の香りを感じられる心地よい住宅を、リーズナブルな価格でご提供しています。