2024/11/26
第14回 世界ポスタートリエンナーレトヤマ2024
『第14回 世界ポスタートリエンナーレトヤマ2024』に「Think diversity」のポスターが入選しました。
展覧会は、富山県美術館にて2024年10月12日(土)~12月15日(日)の間、開催されております。
2024/11/26
『第14回 世界ポスタートリエンナーレトヤマ2024』に「Think diversity」のポスターが入選しました。
展覧会は、富山県美術館にて2024年10月12日(土)~12月15日(日)の間、開催されております。
2024/11/22
11月24日に小田原「soco/soco」にて開催されます「フードスコーレの文化祭」のロゴをデザインしました。食のたのしさと学びがぎゅっと詰まった文化祭。味わったり、体験したり、トークイベントがあったりと、食を色々な視点から楽しめるイベントです。
2024/11/21
11月22日〜25日に渋谷ストリーム ホールにて開催されます「いけばな龍生展 植物の貌2024」のポスター・DM・チケット・ビジュアルボードなどのデザインを担当しました。
2024/02/21
竹尾 見本帖本店にて開催中の「クリエイター100人からの年賀状」展 vol.19 に参加しております。
– – – – – – –
「クリエイター100人からの年賀状」展 vol.19
◎会期
2024年1月24日|水|―2月22日|木|
土日祝/休 11:00-18:00
◎会場
見本帖本店2F
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-18-3
2024/02/01
2月2日(金)から始まります、演劇カンパニーほろびて「センの夢見る」の宣伝美術を担当しました。本公演とリーディング公演のフライヤー・ポスター・グッズなどをデザインしております。
東京芸術劇場シアターイーストにて、会期は2月8日(木)まで。
2023/10/21
TAKEO PAPER SHOW 2023「PACKAGINGー機能と笑い」にて、以前手がけたStudio Coucheの紙袋を展示していただいています。
梅原真さんがキュレーターとなり、「笑い」というテーマでいろんな角度から集められたパッケージの1つとして選んでいただきました。
– – – – – – –
TAKEO PAPER SHOW 2023「PACKAGINGー機能と笑い」
◎会期
2023年10月13日|金|― 22日|日|(10日間)
11:00-19:30(最終入場19:00)
22日|日|11:00-16:00(最終入場15:30)
◎会場
KANDA SQUARE HALL
東京都千代田区神田錦町2-2-1 神田スクエア2F・3F
2023/09/30
香港の出版社Victionaryから出版された『POSUTĀ POSTER』に、今まで作ったポスターを11点掲載していただきました。
—————————————————
・TRADITIONAL WAY & FRESH IDEA
・コンとロール
・ポロポロ、に
・CREEK
・harimazaka marche
・LIVING WITH FARMING
・苗をうえる
・いけばな龍生展2020 植物の貌
・いけばな龍生展2021 植物の貌
・心白
・ぼうだあ
—————————————————
2023/01/24
演劇カンパニーほろびて「あでな//いある」の宣伝美術を担当しました。
否定と拒絶、そして復讐の気持ちを乗り越えた先の許しの物語。イラストは奥田亜紀子さんです。
こまばアゴラ劇場にて、会期は1月29日(日)まで。
2022/11/17
11月18日〜20日に渋谷ストリーム ホールにて開催されます「いけばな龍生展 植物の貌2022」のポスター・DM・チケット・ビジュアルボードなどのデザインを担当しました。
2022/06/02
昨日から始まりました、第11回せんがわ劇場演劇コンクール「グランプリ」受賞公演、演劇カンパニーほろびて「心白」の宣伝美術を担当しました。
自分の中でものの見方が決まっている思考停止した人たちと、それ以外の人たちを描いたお話。「こちら」と「あちら」の2つを対比させるように、2つに分かれたまるとしかくをベースにフォントの一部といびつな線を書き込むことで、文字に見えるようにしました。
調布市せんがわ劇場にて、会期は6月5日(日)まで。